犬も悲しくて泣くの?涙のメカニズムと行動、そして感情とは。
- Spica-WAN【犬の知識雑学】
- 4月23日
- 読了時間: 3分

犬が涙を流している姿を見ると「あぁ…、悲しいのかな?」と心配になるご主人も多いと思います。
しかし、犬の涙には人間とは全く異なる理由があるのをご存知でしょうか。今回は分かりやすく解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
💦「犬の目にも涙」のインデックス

💦 結論:犬は感情で涙を流さない
犬は人間のように感情で涙を流すことはありません。涙は主に目の健康を保つための生理現象であり、異物の排除や目の潤いを保つ役割を果たしています。
ただし、涙が過剰に出る場合は、病気や体調不良のサインかもしれません。

👁️ 犬が涙を流す主な要因
1. 異物の混入
目にゴミやほこりが入ると、犬は涙を流して異物を洗い流そうとします。自分で目をこすることができないため、涙で対応しているのです。
2. アレルギー反応
花粉やハウスダストなどのアレルゲンが目に入ると、アレルギー反応を起こし、涙が増えることがあります。環境を清潔に保つことが予防につながります。
3. 鼻涙管の詰まり
涙は通常、鼻涙管を通って鼻へ排出されますが、この管が詰まると涙が目からあふれ出します。特に鼻が短い犬種で起こりやすいです。
4. ドッグフードの影響
質の低いドッグフードやアレルゲンを含む食事が、涙の増加や涙やけの原因となることがあります。高品質なフードへの切り替えが効果的です。

🩺 涙が多いときに考えられる病気
💊結膜炎
まぶたの内側の粘膜が炎症を起こす病気で、充血や腫れ、涙の増加が見られます。
💊乾性角結膜炎(ドライアイ)
涙の分泌が減少し、目が乾燥することで炎症を起こす病気です。特定の犬種で発症しやすい傾向があります。

🐾 涙が出やすい犬種
以下の犬種は、鼻涙管の構造や目の形状から、涙が出やすい傾向があるので日頃のケアは怠らないようにしてあげてください。
🐕マルチーズ
🐕🦺シーズー
🐕パグ
🐕🦺チワワ
🐕ペキニーズ
🐕🦺プードル
🐕ヨークシャーテリア
オールインワンの涙やけケアクリーナーわんっ

📚 犬の涙と感情の豆知識
犬は感情で涙を流すことはありませんが、ご主人の感情には敏感に反応します。
家族が悲しんでいると、そっと寄り添ったり、慰めるような行動をとることがあります。これは犬の共感能力の表れとされています。
悲しくて涙を流すことはなかったとしても、気持ちでの繋がりがあるからこそ、だと言えますね。うん、うちの子ギュッとしよう。

📝 犬も悲しくて泣くの?のまとめ
犬の涙は、目の健康を保つための重要な生理現象です。しかし、過剰な涙や異常が見られる場合は、病気のサインである可能性があります。
日頃から愛犬の目の状態を観察し、異常があれば早めに獣医師に相談しましょう。また、適切な食事や環境の整備も、涙のトラブルを防ぐために重要です。
Spica Productsでした。Tiktokでも動画を是非見てくださいね!
犬 知識【犬の知識雑学|Spica-WAN】
Comments