賢い?甘えん坊?「中型犬」の魅力を徹底解剖!あなたにぴったりの子はどの子?人気ランキング TOP10!
- Spica-WAN【犬の知識雑学】
- 4月26日
- 読了時間: 5分
更新日:5月1日

大型犬は運動量多くて力強そうで自信がない…。でも小型犬よりもう少しエネルギッシュな子がいいなぁ…。やっぱり中型犬かな!
と、思っているそこのあなた!どんな犬種がいるの?性格は?そんな疑問にお答えします。今回は、人気の中型犬TOP10をランキング形式でご紹介。それぞれの犬種の特徴や魅力を解説し、あなたにぴったりのパートナーを見つけるお手伝いをします。
その存在感、賢さ、運動量、全てのバランスが最高で、最善のパートナーになるのは間違いないでしょう!今回は「中型犬」の魅力を徹底解剖していきます!
🏆️ TOP10

第10位:ビーグル
🐕️性格傾向:
好奇心旺盛で明るい性格の子が多い。遊び好きで元気いっぱいです!
🐕️ポイント:
短毛でお手入れはラクです。運動量は多め。毎日のお散歩が重要。
🐕️注意点:
放っておくと吠え癖がつきやすいので、運動不足には注意。
🐕️豆知識:
その嗅覚の鋭さから、世界中で検疫探知犬として活躍しています。

第9位:甲斐犬(かいけん)
🐕️性格傾向:
忠実で警戒心が強い。家族に対しては非常に愛情深い子が多い。
🐕️ポイント:
日本原産、特にアウトドア派の方には良い相棒になること間違いなし!
🐕️注意点:
やや独立心が強いので、しっかりとしたしつけが必要です。
🐕️豆知識:
その美しい虎毛模様は「動く芸術」とも呼ばれています。

第8位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
🐕️性格傾向:
底抜けに明るく社交的。運動好きで活発な子が多いです。
🐕️ポイント:
日本の住環境のばっちり適応しやすいので、室内育ちでも大きな問題なし。
🐕️注意点:
腰が弱いので、高いところからのジャンプや階段は控えましょう。
🐕️豆知識:
ふわふわの「プリケツ」でどこに行っても人気者です。

第7位:キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
🐕️性格傾向:
人懐っこく、聖母のような優しさ、穏やかで家庭向きな子が多い。
🐕️ポイント:
適度な運動量で、室内でもへっちゃらで過ごします。
🐕️注意点:
心臓病のリスクがあるため、定期的な健康診断をしてあげてください。
🐕️豆知識:
その名の通り、かつてイギリス王室で愛されたロイヤルワンな犬種!

第6位:日本スピッツ
🐕️性格傾向:
明るく元気。家族愛が非常に強い子が多いです。
🐕️ポイント:
抜け毛の時期は、しっかりブラッシングをこまめに行うように!
🐕️注意点:
暑さにはめっぽう弱いので、夏場は涼しい環境を整えてあげてください。
🐕️豆知識:
スピッツという言葉は、ドイツ語で「尖った」という意味で、尖った鼻先に由来しています。

第5位:シェットランドシープドッグ
🐕️性格傾向:
非常に賢く、愛情深い性格で家族に寄り添うタイプの子が多い。
🐕️ポイント:
長毛種なので、日々のブラッシングは欠かさずに。
🐕️注意点:
意外と繊細な性格なので、早い段階から社会化に取り組んであげましょうね。
🐕️豆知識:
シェットランド・シープドッグの正式名称は長いので、一般的には「シェルティ」という愛称で呼ばれています。

第4位:ボーダーコリー
🐕️性格傾向:
とんでもなく賢く、学習能力が高い。指示を聞く能力はピカイチです!
🐕️ポイント:
広い場所で遊ぶことが好きなので、ドッグランやアウトドア活動が理想的。
🐕️注意点:
運動不足になると、途端にストレスを感じやすい傾向にあるので注意。
🐕️豆知識:
アジリティ大会でいつもトップを争う常連犬!大型犬と思われがちですが、大型犬寄りの中型犬。

🥉第3位:フレンチブルドッグ
🐕️性格傾向:
ユーモアたっぷりな甘えん坊。家族を笑顔にする能力は最強クラスです。
🐕️ポイント:
運動量は少なめなのでで、室内育ちでもぴったり。
🐕️注意点:
短頭種のため暑さに非常に弱いので、温度管理は必須です。
🐕️豆知識:
「ぶちゃカワ」界のスーパースターとして人気が衰えることを知りません。

🥈第2位:柴犬(しばいぬ)
🐕️性格傾向:
良い意味で自立心が強く、愛嬌たっぷり。日本人に馴染みの深い犬種。
🐕️ポイント:
日本の気候に完璧に適応、特殊な環境を必要としません。
🐕️注意点:
頑固な一面がある子が多いので、根気強くトレーニングするか柴に屈服しましょう。
🐕️豆知識:
この手のランキングには必ずと言っていいほどランクインする日本の宝、その名を柴犬。

🥇第1位:ミディアムプードル
🐕️性格傾向:
ひたすら賢く愛情深い。穏やかで家庭に溶け込みやすい性格の子が多いです。
🐕️ポイント:
抜け毛がめっぽう少なく、アレルギー持ちの家族にも優しい。
🐕️注意点:
トリミングが定期的に必要、色々なスタイルで愛犬と楽しんじゃいましょう。
🐕️豆知識:
プードルにはサイズが4種類あり、スタンダード→ミディアム→ミニチュア→トイ、と続きます。ミディアムはまだ認められていない国もあり、レアでもあります。

おすすめの中型犬向け「グッズ」紹介
スリングバッグ:
いつでも愛犬と一緒にいたいご主人必見、中型犬用もあるんです!(要筋トレ)
たすき掛けリード:
両手が空くのでお散歩にも最適な便利リードです。
お散歩カート:
荷重がかかってもしっかり耐えられる頑丈なカートです。

🐾中型犬の人気ランキングのまとめ
今回は「中型犬」の魅力を徹底解剖したランキングをご紹介しました。あなたの気になる犬種は見つかりましたか?
中型犬は、そのサイズ感から、多くの家庭でバランスよく暮らしやすいと人気があります。それぞれの犬種には個性豊かな魅力がありますので、ぜひ今回の記事を参考に、あなたと家族にぴったり!運命のパートナーを見つけてくださいね。
Spica Productsでした。Tiktokでも動画を是非見てくださいね!
犬 知識【犬の知識雑学|Spica-WAN】
Comments